毎度おなじみ、テスコムのミキサーでスムージー作りですが、今回は、以前失敗した「水菜を使ったグリーンスムージー」のリベンジという記事です。前回は、グリーンスムージー作りを始めたばかりの頃でもあり、水菜を入れすぎたせいなどで、ピリピリした辛味のあるグリーンスムージーが出来てしまい、”がんばって”飲む羽目になってしまいましたが、今回ははたしておいしくできるのかどうか。(以前の記事。
水菜山盛りのグリーンスムージーをミキサーで!)
さらに今回は、「皮付きのキウイ」をテスコムのミキサーで回したらどうなるのかを試してみましたので、そのへんも注目かと思います。
では、今回のグリーンスムージーの材料です。
バナナ1本、オレンジ1個、キウイ1個、水菜1束。
前回の水菜のグリーンスムージーの材料は、バナナ半分、リンゴ半分、水菜2束に水でしたから、そうとう水菜の比率が高く、結果、水菜の辛味がかなり際立ってしまいました。それに、柑橘類のオレンジやグレープフルーツを使っていないのもよくなかったと思います。そのあたりの反省を踏まえての今回の材料のチョイスです。たぶん、おいしくなるだろうと思っての、この材料な訳です。
材料を適当に切って千切ってミキサーにいれます。
今回は試しにキウイを皮付きで使ってみます。バイタミックスを使ったグリーンスムージーでは、キウイは皮ごと使うらしいのですが、テスコムだとどうなるかなぁ~と思いつつも、キウイは1個100円ですし、失敗したら嫌なのもあって試していなかったのですが、今回は思い切って試してみます。
ミキサーを3分ほど良く回しました。
水菜のグリーンスムージー、完成です!
まず、見た目、どうやらキウイの皮の破片らしき茶色の物体が見えます。なるほど、どうやらこのレベルだということが分かりました。これってけっこうイガイガするかなぁと思いつつ、実食です。
・・・飲んでみると、意外にキウイの皮は気になりませんでした!見えてるほど、口の中で感じるわけでもなかったです。見えてなければキウイの皮は気づかないかもしれませんね。
肝心の水菜の辛味ですが、意外なことに、またしてもちょっとピリっとします・・・。前回ほどではないですが。しかし今回は柑橘類も入れて、ゴーヤーでさえその苦味が消え去るであろうという組み合わせであるつもりだったのですが、水菜の辛味って、手ごわいですね・・・。という感想です。全体としての、味のハーモニーも、なんだか微妙です。うまい!って感じではないです。もしかしたら、キウイの皮の味(?)みたいなものが少なからず影響しているのかもしれませんね。
スムージーにした場合の、この水菜の辛味、私はちょっと苦手です・・・。おそらく、今後水菜を使ってグリーンスムージーは作ることはないかもしれません。生で食べるなら、普通にサラダにした方がいいかもしれません。脂身のある豚肉なんかと一緒にドレッシングであえてもおいしいですよね。
■まとめ
テスコムのミキサーでキウイを皮ごと使うと、写真のような感じになりますが、食感としては、気になるほどではないです。
キウイの皮は味に影響を与えているかも。入れない方がおいしいのかも。私は今後はいままでどおり皮はむくことにします。
水菜の辛味は手ごわいです。ピリっとします。
ワンポイント:水菜ってどんな野菜?
アブラナ科の野菜です。グリーンスムージーによく使う野菜である、ちんげん菜、小松菜などもアブラナ科です。旬は冬です。ビタミンcが豊富です。抗酸化作用のあるカロテンが豊富です。
スポンサードリンク
私の使っているミキサーについて≫
このブログのスムージーは、すべてテスコムのミキサーで作っていましたが、最近パナソニックのファイバーミキサーを買いました。(購入レポ:
グリーンスムージー用にパナソニックのミキサーを買いました。)
http://tescom.cooklog.net/Entry/28/水菜のグリーンスムージーをミキサーで作る。リベンジ編。
[0回]
PR