テスコムのミキサーでスムージー作り、今回は、アボカドを使ったスムージーを試してみます。
アボカドはスライスして醤油をつけて食べるのが私は好きなのですが、今回はスムージーです。アボカド自体は、あまり主張の強くない、控えめな味ですよね。サンドイッチの具にしてパンに挟んだときも、あまり主張はしません。特徴はむしろ食感というか、森のバターと呼ばれるぐらいな、そのねっとり感やコクだと思います。そこで、アボカドの良さを生かすようにあまりいろいろな素材を混ぜすぎず、シンプルなスムージーにしたいと思います。 (ところでアボカドとアボガド、どちらが正しいのでしょう?)
では、今回の材料です。
普通のヨーグルトを50ccくらい、アボカドを半分、バナナを1本です。
材料をヨーグルトから順にミキサーへ入れます。
水分となるような材料はヨーグルトだけですから、若干水気がたりない気がします。ちゃんとミキサーは回るでしょうか。
はい、大丈夫でした。空回りもせず、ちゃんと回りました。これぐらいの水気でも、ちゃんと回るんですね。全体的に、柔らかい素材ばかりだというのもあるのでしょうか。
今回は柔らかい素材ばかりだったので、1分もミキサーは回していません。アボカドのスムージーの完成です。
肝心の味は・・・、んまいっ

ねっとりとした食感とコク。バランスが最高にいいですね。味はバナナ味ですが、ヨーグルトやアボカドとのバランスで、素晴らしい1品に仕上がっています。アボガドとバナナの相性は抜群ですね。アボカド自体は、あまり味の主張が強くない野菜ですが、深みとコクが出ているような気がします。ふんわり、もったりとしたスムージーです。柔らかい素材ばかりですから、もちろんとても滑らかです。スプーンで頂きました。
アボカドのスムージーは、結構すぐに色が変わりやすいので、すぐに食べない場合は、レモンなども加えたほうがいいかもしれません。茶色くなります。
■まとめ
アボカドのスムージー、おいしいです。おすすめです。
ねっとりとしておもてなし料理のデザートにもいいと思います。
ワンポイント!アボカドってどんな野菜?
森のバターと呼ばれます。食物繊維、カリウム、ビタミンEが豊富です。栄養のバランスが非常にいいです。含まれる脂肪分のほとんどは不飽和脂肪酸です。積極的に食べたい野菜の一つです。
スポンサードリンク
私の使っているミキサーについて≫
このブログのスムージーは、すべてテスコムのミキサーで作っていましたが、最近パナソニックのファイバーミキサーを買いました。(購入レポ:
グリーンスムージー用にパナソニックのミキサーを買いました。)
http://tescom.cooklog.net/Entry/30/アボカドのスムージーをミキサーで作る。うまい!
[1回]
PR