テスコムの安いミキサーを使ってのスムージー作り、今回は桃を使ったスムージーを試してみたいと思います。
お中元で桃をケースで頂いたりしたら、生で食べるのに飽きてしまったことはないでしょうか。桃は一手間を加えるとすばらしいデザートにはなるのでしょうけれど、ぱっと思いつくのが、ヨーグルトと一緒に食べるとか、アイスに添えるとか?、でしょうか。一手間ならず、さらにもう二手間ぐらいかければ、ゼリーやムース、コンポートやタルトなど、すばらいしデザートができそうです。とまあ、いろいろとおいしい桃のレシピはあるのでしょうけれど、おいしい桃の食べ方のレシピに、ぜひスムージーを加えてみませんか。スムージーは、一手間で簡単に作れる素晴らしい桃の食べ方だと思います。
それでは今回のスムージーの材料です。冷蔵庫でよく冷やしておいた生の桃と、豆乳を100ccほどです。これだけです。とてもシンプルです。
桃は、凍らせておいてもいいかもしれません。シャーベット状のスムージーになります。桃のスムージーは、以前、ミキサーではなくフードプロセッサーを使ってですが、凍らせた桃とヨーグルト、少量のリキュールを加えて作ったことがあったのですが、シャーベット状で、極上の一品でした。
今回の課題は、はたして豆乳と桃が合うのか、です。
材料をいれてミキサーを回します。柔らかい材料なので20~30秒程度で十分です。
はい、桃のスムージーの完成です!色がとても綺麗です。うっすらピンク色で、上品な色です。もったりとした粘度のあるスムージーに仕上がりました。
肝心のお味の方は・・・、んまい!おいしいです!

豆乳が桃と合うのか不安でしたが、全然合います。私は桃はもちろん大好きですが、桃の甘さが強いので、1個食べると飽きてしまう感じだったのですが、このスムージーは、甘さがちょうど良く抑えられて、すごくおいしいです。生の桃よりも、私はこちらのスムージーの方が好きなくらいですね。深みのある、甘さの抑えられた上品なスムージーです。
■まとめ
桃と豆乳のスムージーはおすすめですよ!めしあがれ!
シャーベットにしてリキュールを足すのも大人の味になって最高です。
スポンサードリンク
私の使っているミキサーについて≫
このブログのスムージーは、すべてテスコムのミキサーで作っていましたが、最近パナソニックのファイバーミキサーを買いました。(購入レポ:
グリーンスムージー用にパナソニックのミキサーを買いました。)
http://tescom.cooklog.net/Entry/25/桃と豆乳のスムージーをミキサーで作る。美味!!
[0回]
PR