激安テスコムのミキサーで、グリーンスムージーを作っちゃおう!ということで、第四回目です。徐々にパワーアップして、経験値をあげつつある今日この頃ですが、さらに新しい味にチャレンジです。果たして、今回の出来上がりはいかに!?

今回のメイン野菜は、でました、サラダほうれん草!
癖がなく、生でも余裕でむしゃむしゃいけちゃう素晴らしい野菜です。そして、セロリ。セロリは私の大好物の野菜の一つです。
さらに今回のグリーンスムージーでは、牛乳を使っちゃいます。世の中のグリーンスムージー作りでは、牛乳とか、たんぱく質系のものは使わないらしいですが、味優先で、いきますよ!牛乳、普段全然飲まないんですが、グリーンスムージー用に買ってきました。

材料の紹介で~す。
牛乳100ccくらい。サラダほうれん草2束くらい。セロリ一本ぐらい。オレンジ1個。バナナ半分。例によって、柔らかいもの、水分の多いものから順番にミキサーに入れていきます。

どうでしょうか、この色。まさにグリーンスムージーです。
味はなかなかいいです!今回のグリーンスムージーの特徴である「牛乳」がすべてをまろやかにしてくれています。牛乳の脂肪分がありますからね。
野菜の量は結構ありましたが、嫌なえぐみとかはまったくなく、セロリの風味も強すぎず、飲みやすいです。野菜の量の割りに、とても飲みやすい!

バナナも主張は強すぎずちょうどいいです。牛乳の風味が強いからでしょうか。
心配だったオレンジの皮はまったく気になりませんでした。テスコムのミキサーちゃん、オレンジの皮ぐらい、余裕でした!

気になった点で言えば、野菜が少し、のこっていた点かな。1分ミキサーで攪拌しましたが、かむように飲むと、歯でかめる繊維を少し感じる。もう少し、ミキサーをまわしてみたらよかったんですが、飲んでしまいました。。。どうもすいません。たぶん、あと1分半くらいまわせば、もっと滑らかになったと思います。
でも、まあまあ、いいんじゃない?って感じです!

牛乳の風味が全体的に感じてクリーミーですが、もう少しアクセントになる風味がなにかひとつ、ガツンとあると、いいかな。

ミキサーの周りとか下に残ってるカスがもったいないと思う私は貧乏性?いい加減、ちっちゃなゴムベラ買いましょうか?大きい(通常の)ゴムベラはあるんですが、それだと大きすぎてうまくこそげないんですよね。。
スポンサードリンク
私の使っているミキサーについて≫
このブログのスムージーは、すべてテスコムのミキサーで作っていましたが、最近パナソニックのファイバーミキサーを買いました。(購入レポ:
グリーンスムージー用にパナソニックのミキサーを買いました。)
http://tescom.cooklog.net/Entry/5/牛乳入りオレンジとほうれん草のスムージーをミキサーで!
[0回]
PR